|
|
|
おおよそで DX交信数 34、000 重複なしで 20,000 で達成でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アワード取得までの注意点 |
|
|
1.長い年数でたくさんの局数と交信することになるのでオールバンド、オールモードで出ることができる設備とアンテナが必要です。 |
|
|
2.ワイヤー系と自作アンテナは電波障害が出やすいので、特に高いほうのバンドは、メーカー製の八木アンテナが無難です。 |
|
|
3.FT8での交信が多くなると思いますが -10以上で入感するようなアンテナが必要です。-15以下では無理があります。 |
|
|
(今回の3Y0J いかがでしたか? 見えないものは呼べない 聞こえないものは呼べない) |
|
|
3Y0J |
|
|
4.長い時間の交信になるので隣近所に基本波による妨害を与えないよう対策が必要です。 |
|
|
(都会では高く上げて隣の家との距離をかせぐ方法しかありませんね) |
|
|
5.ログ管理をしっかりしておかないと苦労します。必要なのはQSLを受領しているかどうかのマークがされていることが重要です。 |
|
|
6.毎日の地道な交信作業が必要です。また、どこかの時期に4~5年気合が入らないとダメですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ハムログで10000局検索方法 |
|
|
1.検索(S)➡複合条件と印刷(F)➡検索条件設定で (同上)重複なし、日付範囲00/00/00から、一覧表示のみにチェックです➡ |
|
|
検索ー1をクリック➡複合条件検索画面で Codeをクリックし、スペースキーを3回押した後 A を入力する➡ |
|
|
QSLをクリックしスペースキーを2回押し * 入れる➡実行(J)を押す➡画面左上に局数が出ます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
いくら大切なカードでも無線をやらない方にはタダのごみです。唯にアワードにして壁に掲げれば記念に残るでしょう(^^)
ハムログは(JG1MOU浜田氏作)他のログのデーターも読み込めます。私はeQSLのデータは一度Ctestwinで読み込みハムログ用CSVファイルとして出力しました。そしてハムログにインポートしました。
|
|
|
eQSL2Thw JA2BQX 太田氏作のソフトでは eQSLのデーター処理、印刷等で大変助かりました。”感謝” |
|
|
読 み込んだデーターを上記の方法で確認し、11000以上になってたら申請しましょう。ゴミの山がすっきりします(^^) |
|
|
|
|
|
|
|
|
2021 QSO |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
このQSOが従来のデーターの足らない分を補充できました。 2019-2021年 どこかで気合を入れなきゃ(^^) |
|
|
3年前から始めた FT8 での 20、000交信がこんなに役に立つQSOになるなんて!(^^) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
2021.12.28 カードの審査してくださった7K4MSS(右)とJR1ASH(中)の両氏と食事会(^^) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
簡単な方法(^^) |
|
|
.重量を計ります。 40kg以上あるか、又はQSOのデーターが35000以上あれば大体OKでしょう。(コンテスターの場合はもう少し必要かも?) |
|
|
|
|
|
ハムログにすでにデータがある方はハムログでの検索方法で11000を目指してください。 ギリギイではあとでの差し替えが大変になります。 |
|
|
|
|
|
もしもたらなかったら! |
|
|
|
|
|
◎ FT8 の時代になりました。いやでもこれをやらなければカードは増えません。また eQSLでしかカードが回収できないことも事実です。 |
|
|
PCが苦手な方は得意なかたに頭を下げて、お金をかけて、セットしていただく、これしか10000局の道はありません。 |
|
|
|
|
|
最重要項目  |
|
|
|
|
|
ITU ZONEが70以上あること |
|
|
.ZONE 1~ZONE 75 のうち 70以上あればOKです。カードにITU ZONEが記されている物を選び出します。
(これで決定してしまいます) 1万枚のQSLがあるかどうかより、ここが重要です(^^) |
|
|
ネットで ITU ZONE と No を打ち込み検索すると詳しい情報が出てきます 参考に! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
上記がOKでしたら下記に進みます。 |
|
|
DXCCエンティティ 200 と 6大陸、南極を選び出します。簡単ですね たった207枚のカードです・・・が住所まで記入してあるものが必要です。 |
|
|
|
|
|
とりあえずJARLのホームページから書類一式をダウンロードし、エクセルで開いて書類を印刷してみましょう。大枠がわかります。 |
|
|
そしてダウンロードしたパソコン上のエクセル用紙に書きこんでみましょう。 日時、周波数、住所等 間違いなくです。 |
|
|
ZONE 200エンティティ 6大陸 この書類ができればほぼ完成です。(^0^) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ここまでくればあとは残りのコールサインだけのデータ作りです。 |
|
|
|
|
|
データ作成 |
|
|
上記書類がエクセルなのでエクセルに出力できるログソフトが簡単ですね。 |
|
|
全くデーターがない方はとりあえず.ハムログをダウンロードし、インストールします。 |
|
|
ここに上記のカードと残りのカードのコールサインだけを入力です。 |
|
|
自分で悩むよりは知ってる方にお頼みし、インストールと入力方法を教わりましょう。 あとは毎日一人で地道な作業になります |
|
|
カードのコールサインだけをキーボードで入力して即、登録です。日時とか周波数とかモードとかQSLとか全部無視してください。なぜなら残りの |
|
|
10000局のカードはコールサインしか必要としないからです。全部正しく入力しようとするとそれは大変で途中で息切れしてしまいます。 |
|
|
打ち込んだ日、時間、周波数、モード、等 みな同じになりますが気にせずひたすらコールだけの入力です。 |
|
|
|
|
|
入力終わりましたら下記を行います。知ってる方にまたお願いです。 |
|
|
.重複局なしでの検索です。検索➡複合条件と印刷➡検索条件の設定」画面で コールサイン順で(同上)重複なし にチェック、日付00/00/00から、レコード番号は 1から、出力先は一覧表のみです。➡ 検索1 を押す➡複合条件検索画面で Codeをクリックし、スペースキーを3回押した後 A を入力する➡QSLをクリックしスペースキーを2回押し * 入れる➡実行を押すと画面の左上に重複なしの局数がでます。11000位あればOKでしょう。、 |
|
|
|
|
|
11000以上あれば今度は上記の方法で出力先をエクセルを選んでください。そうするとエクセルが立ち上がりデータがでます。 |
|
|
必要なのはコールサインだけですのでそれ以外の列は全部削除です。おかしなデータも削除してください10500位の残ればOKです)
コールサイン順にソートします。 |
|
|
これを申請書に切り取り貼り付けを繰り返せば完成です。 |
|
|
|
|
|
なお、eQSLのデータをインポートしたときにはカードが全部あると判断するために |
|
|
オプション➡データの保守➡文字列の置換でQSL欄をJ**に書き換えます。 |
|
|
|
|
|
ハムログの入力とカードの整理は自分でできますが、その他の操作は知ってる方に頼んだほうが無難です。 |
|
|
キーボード入力が全くできなくても6文字を見つけて打つだけですので数日で誰でもできるようになります。 |
|
|
パソコンから離れる時や終了する前に必ずUSBメモリにクイックバックアップをとってください。これをまめにやらないと苦労が水の泡になります(^^) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
JARL全日本10000局の場合 確かめる方法 |
|
|
|
|
|
ハムログで表示(V)➡エリア別交信件数(E) です。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
最重要項目  |
|
|
|
|
|
テーマのエリア別で500局以上のQSLがあることが条件になります。一番集めにくい 9エリア を見ればわかります。 |
|
|
計に出てくる数字は交信件数ですのでこの数字の約 33パーセント位がダブらないQSLです。1500位にならないと達成できてないでしょう。 |
|
|
これができてないと10000枚のQSLがあっても駄目ですね(^^) |
|
|
|
|
|
9エリアに移動して一気に増やそうと考えますが移動してもそんなに簡単に増えません。毎日の積み重ねが一番の近道です。
残りは今までの年数の倍はかかります。毎日、食事後寝ないでCQを出して1時間くらい頑張りましょう。(^0^) |
|
|
|
|
|
|
|
|

 |
|
|
|
|
|
上記が国内の時のカードです。ダブリが多いので50kg以上ないとダメでしょう ハムログのデーターで40、000 QSO前後でしょう。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
1997-2000年 気合を入れてやりました。 これで約半分を補いました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2021.12 |
|
|
 |
|
|
2021.12 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2021.05 2021.06 2021.07 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
2021.09 2022 01 2022 .02 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
2022.03 |
|
|
|
|
|
JARL10000局アワード |
|
|
|
全世界10000 |
|
全日本10000 |
|
Call |
県 |
交信回数 |
|
Call |
県 |
交信回数 |
1 |
JH7VHZ |
青森 |
1 |
|
JH6FTJ |
宮崎 |
13 |
2 |
JA7FVA |
福島 |
12 |
|
JH7MGJ |
福島 |
18 |
3 |
JF3BFS |
兵庫 |
3 |
|
JH4DGN |
熊本 |
8 |
4 |
JH1EEB |
東京 |
1 |
|
JA4KCG |
山口 |
14 |
5 |
JA7DY |
秋田 |
16 |
|
JA7FVA |
福島 |
14 |
6 |
JA7LGE |
宮城 |
0 |
|
JR8QBE |
北海道 |
14 |
7 |
JH1UBK |
栃木 |
|
|
JA0IAA |
新潟 |
3 |
8 |
JM4WUZ |
広島 |
3 |
|
JH7OYV |
青森 |
4 |
9 |
JA1JEJ |
茨城 |
13 |
|
JA5DVK |
高知 |
3 |
10 |
JA0ARF |
新潟 |
4 |
|
JF5FWZ |
愛媛 |
25 |
11 |
JR1GSE |
群馬 |
6 |
|
JH0IEW |
長野 |
19 |
12 |
|
|
|
|
JH4GXE |
岡山 |
31 |
13 |
|
|
|
|
JF6OID |
長崎 |
14 |
14 |
|
|
|
|
JN7LCE |
岩手 |
14 |
15 |
|
|
|
|
JR7AGI |
青森 |
3 |
16 |
|
|
|
|
JA4KGH |
山口 |
16 |
17 |
|
|
|
|
JK7SVV |
山形 |
3 |
18 |
|
|
|
|
JK2VOC |
三重 |
18 |
私との交信回数を調べました。やはり全員しっかりと無線に出ていますね。(^^)
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|